ブログ

学校ブログ

情報処理・パソコン 5年生社会科

5年生の社会科も教科担任制です。わたしたちのくらしを支えている食料の産地をJamboardでまとめました。我が国の食料生産は、自然条件を生かして営まれていることに気づいたかな。

「ノートとクロームの効果的な使い分け(*^o^*)」

会議・研修 6年生算数科

大田原小学校の高学年は教科担任制です。算数科は日常のティーム・ティーチングや週1回の中学校教諭との合同授業を実践しています。

「すべての児童に対して学びの質の向上を!」

 

飛行機 4年生外国語活動

言語活動を行う目的を明確にし、学び合いを取り入れた授業を実践しています。『子供同士が交流し合う授業』『教員は子供同士の意見をつなぐ役割に徹する授業』

「Classroom English と CLIL」

バス 5年生日光遠足2

目的

1 世界遺産に登録された日光の歴史的建造物や美しい自然などについて、見聞を深める。→達成

2 集団行動を通して、決まりを守ることの大切さを学ぶ。→達成

「歴史との出会い」

バス 5年生日光遠足

参加予定していた児童全員そろいました。元気に出発です。

「うらやましい。」

ハート 心づかい

本校で練習試合があると、相手チームがそっとトイレに置いて帰ります。心は見えないけれど、心づかいは見える。

「あたたかい心が、あたたかい行為になる。」

昼 4年生宇都宮遠足

県庁と大谷資料館周辺を見学しました。バスや班別行動でのマナーをしっかり守れていました。

「大谷観音は日本最古の石仏

 平和観音は27メートル(^_^)」

キラキラ 市内小学校球技大会2

週末にバレーボールの大会が開催されました。

2ツ星バレーボール部  第3位

「女子バスケ部は県大会がありました。」

ピース その後の学校生活

運動発表会が終了しても、日々の教育活動は怠りません。『授業』『あいさつ』

「来週は4、5年生の遠足(^▽^)」

学校 クラブ活動

「和太鼓クラブ」「将棋クラブ」「絵手紙クラブ」「ニュースポーツクラブ」は、地域の専門家様からアドバイスをいただきながら、みんな協力して活動しています。

「望ましい人間関係」

音楽 運動発表会その3

午後の高学年ブロックがなんとか終了しました。記憶に残る鼓笛ドリルでした。PTA総務の皆様、広報部の皆様、事業部の皆様、平日にもかかわらず御協力いただきましてありがとうございました。

「子供・保護者・教師 みんなの笑顔(^_^)」

キラキラ 運動発表会その2

中学年ブロックが終了しました。元気いっぱい演技できました。

「大小ソーラン2021はアンコール!」

キラキラ 運動発表会その1

低学年ブロックが終了しました。保護者の皆様、御協力ありがとうございます。

「生き生きとダンスしてました。」

曇り 運動発表会実施

朝からみんなで準備です。制限がある中での開催になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

「降らないで~~~。」

王冠 市内小学校球技大会

週末に各大会が開催されました。

王冠サッカー部    優勝

3ツ星女子バスケット部 準優勝

2ツ星野球部      第3位

おめでとう!

「サッカー部は県大会もありました。」

音楽 フィールドドリル2021

本番に向け、フル装備で練習です。緊張感が高まってきました。

「できるまでやればできる。」

笑う 運動発表会練習その3

低学年ブロック(1、2年生)は「いちご一会ダンス」を披露します。242名のかわいらしいおどりに癒やされます。

「当日はいちご一会バンダナで彩ります。」

お知らせ 古墳カレーが新聞に

歴史の学習と食をコラボさせた「古墳カレープロジェクト」が下野新聞に掲載されました。大田原市は貴重な文化遺産に恵まれています。

「地域を愛し地域に学ぶ」

学校 運動発表会練習その2

中学年ブロックの様子です。「大小ソーラン2021」の練習に気合いが入ります。3年生も4年生も暑い中『本気』です。

「当日は軍手で彩ります。」

昼 古墳カレー

多くの新聞記者取材のもと、6年生が給食で古墳カレーを食べました。侍塚古墳と同じ前方後方墳の形をしています。子供たちは学習した古墳が給食に出て大喜びです。

「栄養教諭と調理員に感謝(*^o^*)」

晴れ 昼休み

暑い日になりました。子供たちは「プール」や「運動発表会練習」の疲れも見せず、昼休み元気に外遊びです。

「大人は大丈夫?」

お知らせ 運動発表会練習

高学年ブロックの様子です。「徒競走と障がい走を組み合わせたリレー」や「フィールドドリル2021」に向けて練習を重ねています。

「達成感の濃さは費やしてきた時間に比例する。」

昼 6年生社会科見学

6年生が社会科の学習で古墳見学を行いました。見学した大田原市内にある侍塚古墳は、那須地域の歴史を語るうえで欠かすことのできない貴重な古墳です。子供たちは古墳の規模やその出土品、古墳の広がりについて理解を深めました。これらの学習を受けて、6月10日(木)に「古墳カレー」を食べます。

「日本初の発掘調査古墳」

花丸 1年生学校探検

グループで学校探検をするという具体的な活動や体験は、様々な気付きにつながります。

「校長室でインタビュー(^_^)」

学校 毎日の授業

1ヶ月かけて校長先生が全ての教室を参観し、子供たちの学習を確認しています。記憶に残る先生とは、授業を分かりやすく楽しめるようにしてくれた先生です。

「授業のことは忘れても先生のことは忘れない。」

ひらめき 水無月

6月になりました。子供たちは「運動発表会の練習」や「しろやま班清掃」など、新たなことにチャレンジしています。

「とにかくやってみる。」

本 読書週間実施中

読書週間実施中です。朝の活動では、図書委員による読み聞かせを行っています。また、本日は1年1,2組がトコトコ大田原図書館へ行って利用の仕方を学んできました。明日は3,4組です。

「多様な読書活動を通して、本を読む子を育てる。」

3ツ星 市内小学校球技大会

大田原市内の小学校球技大会が始まりました。野球部がベスト4に進出中です。今後、バスケットボール、バレーボール、サッカーの大会が開催されます。

「やり続けることの大切さ」

 

本 読書

文字情報をもとに想像を膨らませたり考えを構築したりすることは、創造力の鍛錬になります。

「読書の時間を大切にしよう」

笑う しろやま班活動

異年齢集団活動で花壇整備を行いました。みんな協力して熱心に活動している様子を見ると、優しい子供たちだな~と感心させられます。

「尊敬とあこがれの高学年」

家庭科・調理 給食の時間

1年生の給食です。準備・食事の仕方・片付けなど上手になってきました。

「自立への一歩」

晴れ いい天気です。

隣と比べて落ち込むのはやめよう。見るべきは隣じゃない。目の前にある。

「明日はスーパームーンの皆既月食」

雨 雨の日

雨の金曜日も元気に登校しています。雨の中、歩いた人だけが気付く学びもある。

「晴れの日もあれば雨の日もある。」

本 しおりの会

学校図書館ボランティア「しおりの会」に31人の応募がありました。ありがとうございます。

「6月から図書室本格稼働」

鉛筆 突然の・・・

教育委員会の先生が、児童の授業態度やChromebook活用を見に来てくれました。みんなすばらしいと褒めていました。さすが大田原小の子供たち(^_^)

「目を奪われるものより心奪われるもの」

体育・スポーツ 春の県大会

野球・ソフトボールの県大会が開催されました。親子ですてきな経験と思い出を積み重ねていますね。

「大変な時もあるけれど、親が子供の部活に関われるのは期間限定です。その時その時を大切に。」

ハート 大事なのは今

できるのにやらないのはできないのと一緒。

「今日が未来を変える最前線」

体育・スポーツ 放課後の様子

放課後の部活動・スポーツ少年団活動の様子です。目標に向かって練習を重ねています。

「反復 継続 丁寧は心地いい。」

にっこり 朝の様子

この班は今年も1時間かけて登校しています。みんな朝から元気です。(^_^)

「人を構築するのは毎日の行動であって、結果は副産物に過ぎない。」

晴れ みんな元気 昼休み

楽しかった思い出はあなたを励まし、苦しかった思い出はあなたを支える。

「みなさんの持ち味は何ですか?」

ハート 体力テスト

今週は体力テスト週間です。5年生が低学年生にポイントをアドバイスしていました。それをもとに実際にやってみると新たな課題が見つかるようです。

「大事なことは教わるんじゃなくて、自分で気づくものなんですね。」

お辞儀 PTA奉仕作業

朝6:00~PTA奉仕作業がありました。環境美化部、5学年部、総務会の皆様 朝早くからありがとうございました。

「トイレも階段もプールもピカピカです。」

ハート しろやま班

しろやま班どうぞよろしくの会です。異学年交流活動は子供に肯定的な効果をもたらします。

「入部希望締切は、5月14日です。」

驚く・ビックリ 連休終了

連休は安全に過ごせたかな?明日から学校です。大田原小学校はみんなを待ってるよ(^_^)

「最高の教師は子供の心に火をつける。」

情報処理・パソコン 朝の活動

今日の「朝の活動」をパチリしました。朝登校したら保管庫からChromebookを取り出し、ヘルスチェックを行います。習慣になってきました。

「Chromebookは文房具と同じ道具です。」

お辞儀 スタートが肝心

新しい出会いから2週間になります。各クラスとも学びの習慣づくりと授業充実に向けて取り組んでいるところです。

「見通しと振り返り」

期待・ワクワク 1年生学校探検

学校探検を通して、見付けたり、遊んだり、不思議だなと感じたり、やってみたいなと思ったりしたことが、「話したい」「伝えたい」という気持ちにつながります。

「1年生スタート!」

学校 授業風景

本日2時間目の授業風景です。Chrome bookやモニターの活用は普通になっていくんですね。

「主体的・対話的で深い学び」

お祝い 入学式

新型コロナウイルス感染拡大防止措置のもと、入学式が挙行されました。校長先生からは「あいさつ」についての式辞、PTA会長様からは心のこもった御祝辞をいただきました。

「129名が入学し、全校児童680名でスタートです。」

期待・ワクワク もうすぐ入学式です

桜の花は散ってしまいましたが、元気な子供たちが戻ってきました。子供あっての学校です。

「いよいよ入学式です。」

NEW 始業式

天気にも恵まれ、学校がスタートしました。新しい教職員紹介の後、新担任の発表がありました。クラス替えの学年もありました。

「新たな出会い。」

にっこり 新年度スタート

春休みが終了します。いよいよ新年度がスタートです。新しい教職員メンバーでみんなを待っています。

「教室の準備が整いました。(^_^)」

うれし泣き 卒業スナップ写真


"人が痛みを感じた時には
 自分の事のように思えるように"

"自分の背中は見えないのだから 
  恥ずかしがらず人にたずねるといい

  心は誰にも見えないのだから
  見えるものよりも大事にするといい"

お祝い 卒業

大田原市教育委員会教育長 植竹福二 様 参列のもと、令和2年度大田原小学校卒業式が挙行されました。

「みんなの思いの集大成」

花丸 第6学年修業式

第6学年修業式がありました。式後に各種表彰が行われました。いよいよ明日卒業式。

「小学校生活最後の給食」

キラキラ もうすぐ卒業

卒業式に向けて、会場練習を行いました。準備が整ってきました。

「100名の卒業生と6名の担任。それぞれの思い。」

鉛筆 学級増

市全体として児童数が減少している中、大田原小学校は増加しています。来年度は1クラス増になるので、新しい教室を整備中です。

花丸 6年生を送る会

6年生を送る会です。各クラスからのビデオメッセージを視聴したり鼓笛の引継ぎ式をしたりしました。来週の金曜日が卒業式です。

「送る子も送られる子も成長しています。 『節目』」

イベント 感謝

在校生から6年生への感謝の気持ちが掲示されています。

「あなたのおかげで私がいます。」

音楽 カノン

6年生が卒業式の会場でカノンを演奏しました。卒業式当日は録音を流す予定です。

「深く関わった人とは、別れたくないんですよね。」

お祝い 表彰2回目

「防災ポスターコンクール」「下野教育美術展」の表彰がありました。

お祝い 表彰

「全国学校図書館読書感想文コンクール」「図書館を使った調べる学習コンクール全国大会」「大田原ありがとう川柳コンテスト」「栃木県小中高校生書初中央展」の表彰がありました。

会議・研修 モーターカー

5年生の理科です。電流の大きさや向き、コイルの巻数などに着目して実験を行っています。主体的に問題解決しようとする態度が育成されつつあります。

「条件制御」

お知らせ あいさつ運動

今年度最後のあいさつ運動が実施されました。これからも継続して、意識を高める手立てを講じていきます。

「PTA総務の皆様、ありがとうございました。」

バス 通学班確認

新年度に向けて、外で通学班確認を実施しました。これからは、新班長が練習のため先頭を歩きます。

本 図書室リニューアル

市内の学校司書様と市教委の担当者様が、自然科学の本を分かりやすく分類してくれました。借りやすくなったかな。

「私は、自分がこれまで読んだ全ての本の一部である。」

        セオドア・ルーズベルト

イベント 送る準備

6年生を送る会に向けて、4・5年生の実行委員が準備を進めています。もうすぐ卒業なんですね。

「あなたの前には、いくらでも道がある。」

家庭科・調理 おいしい給食

2年生の給食です。みんな前を向いての無言給食が日常になっています。

「もうすぐ3年生。社会や理科が始まるね。」

音楽 5年生の鼓笛

5年生は外で鼓笛の練習です。6年生からバトンタッチされ、練習を重ねてきました。

「だいぶ上手になりました。」

鉛筆 お城山

4年生理科の校外学習です。お城山で冬の生き物の様子を観察しました。春を発見しました。

「冬来たりなば春遠からじ 2」

 

音楽 外で音楽の授業

6年生の音楽の授業です。リコーダーの練習は室内ではできないので、青空の下、外で。

「パッヘルベルのカノン」

鉛筆 書初展表彰

那須地区書初展「特賞、金賞、銀賞、銅賞」の表彰がありました。

「日本の豊かな文字文化の継承と創造」

イベント 表彰

那須地区理科研究展覧会、学校教育書写書道作品展、明るい選挙ポスターコンクールの表彰がありました。

「継続は力なり」

美術・図工 作品

6年生の絵手紙は卒業式当日会場に飾られますが、在校生はお休みなので見られません。今週、在校生のために展示しています。

「下野教育美術展の校内審査を行いました。」

音楽 校歌伴奏

校歌伴奏オーディションです。学校行事の時などに校歌を伴奏する役割を担います。

「700人の歌声をまとめるんですね。」

お辞儀 お手玉をいただきました。

先日マチコミで紹介した、「低学年の遊び」をご覧になった児童の祖父母の方からお手玉をいただきました。新たな体験をすることができます。ありがとうござました。

「地域とともにある学校」

キラキラ 具体的な活動や体験

低学年生は、触れる・作る・遊ぶなどの具体的な活動や体験を通して資質・能力が育成されます。みんな楽しそうです。

「トライ・アンド・エラーを繰り返すことが大切」

急ぎ 昼休み2

それぞれの昼休み。外で元気に遊んでいる子もたくさんいます。見てるこちらも笑顔にさせられます。

「あなたの笑顔は、人も自分も助けるよ(^_^)」

花丸 34日

大田原小6年生の絵手紙教室が下野新聞に掲載されました。卒業まであと34日。残りの小学校生活を大切にね。

「心は見えないけれど、心遣いは見える。」

ピース 昼休み

それぞれの昼休み。

「キミたちの努力は、必ずだれかが見ているよ。(^_^)」

お辞儀 和太鼓クラブ

朝の活動は音楽集会でした。地域お囃子会の協力をいただきながら練習してきた「和太鼓クラブ」の発表を視聴しました。

「大田原小学校の特色ある地域連携」

美術・図工 絵手紙教室

絵手紙講師の鈴木啓子先生による指導のもと、6年生が感謝の気持ちを絵手紙に表現しました。

「ウイルス感染拡大防止に資するため、水道のハンドルをワンタッチレバーに交換しました。」

会議・研修 授業研究

よりよい授業を目指して日々研究を重ねています。

研究主題

「学び合いを通して ”根拠を明確にした『考え』を発信できる” 児童の育成」

~育成した論理的思考を活用し、確かな学力の定着を目指す授業研究~

パート2

 

鉛筆 平凡にこそ意味がある

本日、1時間目の授業の様子です。朝から集中しています。

「刺激的な毎日じゃないけど平凡な日々にこそ意味がある。」

雪 路面凍結注意

今日の朝は、路面凍結転倒によるけがが心配されましたが、けが人はゼロでした。

「おかげさまでHP10000アクセスm(_ _)m」

にっこり 学校スタート

冬季休業明け集会はGoogle meetを活用して実施しました。校長先生からは、校訓の「自立」と「共生」について講話がありました。

「3連休はステイホーム」

 

お知らせ 明日から学校

新年あけましておめでとうございます。明日から学校が始まりますが、感染リスクの高い教育活動を控えた上で通常登校での対応です。

「新年のメッセージ(^_^)」

ひらめき 年末年始

学校閉庁日のお知らせです。
「丑年 先を急がず一歩一歩着実に物事を進めることが大切な年」

 

 

期待・ワクワク もうすぐ冬休み

各教室の学習活動を参観すると、年の瀬を感じます。

「どんな冬休みにするのかな?」

キラキラ 表彰(3回目)

録画を活用した校長先生からの表彰(3回目)が行われました。後日、各教室で表彰の録画映像を視聴します。

「冬来りなば春遠からじ」

興奮・ヤッター! 大田原城山SC

12月12,13日にサッカー部ウィンターフェスティバルが開催されました。

 

       

にっこり 大田原エンジェルス

12月12,13日にバレーボール部クリスマス杯が開催されました。2日目はナイスキーの連続で、見事勝利を収めました。少数精鋭でがんばっていますね。

「排球  ハイキュー!!」

花丸 表彰(2回目)

録画を活用した校長先生からの表彰(2回目)が行われました。後日、各教室で表彰の録画映像を視聴します。

「校長室なので緊張したかな?」

会議・研修 コンピュータサイエンス週間

コンピュータサイエンス週間です。5年生がプログラミング的思考を働かせ、コンピュータを用いた正多角形の作図をしています。帰納的・演繹的に回す角度を考えていました。6年生はクイズレットアプリを活用した慣用句の学習をしています。

「4月から一人一台のタブレット」

にっこり 2年生町たんけん

2年生が地域たんけんに出かけました。地域の人にやさしく見守られ、学校周辺のお店や施設を学ぶことができました。保護者ボランティア26名のおかげで17箇所見学できました。ありがとうございました。

「新しい発見の連続で世界が広がったかな?」

グループ あいさつ運動

3日間、多くの方々による協力のもと、盛大にあいさつ運動が繰り広げられました。レンジャーの活躍もあり、元気な声であいさつを交わしていました。成長していますね。

「心を開き、その心に近づく。」

音楽 5年生鼓笛オーディション

5年生の鼓笛オーディション実施中! 子どもたちや審査員の緊張感がピリピリと伝わってきます。貴重な経験を重ねていますね。
「どんな結果になっても、後の自分に必要な経験」