「大小チャレンジ」のコーナーを開設しました。
このコーナーは、学校内だけでなく、学校の外にも学びの視野を広げ、より新しく広いステージで活躍できる子供たちの成長を期待して、関連した情報をお届けいたします。
豊かな学びや体験活動に関する情報の「基地局」の役割を担うことを、目的としております。
適時アップして参りますので、御確認ください。
◆「ウインディウインターキャンプ」の御案内
1/18(土)~19(日)に小学校5・6年生を対象としたウインディウインターキャンプを開
催いたします。
1日目はスノーシューハイキング、動物とのふれあい、夜の森の探検(平成の森)な
ど、自然体験を中心とした活動を行います。
2日目は、アイスクリーム作りと親子丼づくりを行い、保護者の皆様と一緒に会食を
行います。
冬の那須の自然を満喫したり、子どもたち同士の交流を図ったりしていきますので、
ぜひ参加していただければと思います。
よろしくお願いいたします。
詳細は、以下のホームページから御確認ください。
応募は、下記URLよりお願いいたします。
https://forms.gle/d8gT2faH2EpJSG7E9
◆探究・STEAM教育に関する情報サイト「サイエンスティーム」を公開!
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、子供の「なぜ?」「どうして?」を引き出す好奇心に基づいたワクワクする学びから本格的な探究・STEAMの学びまでを実現できるよう、社会全体で学校や子供たちの学びを支えるエコシステムを確立するため、探究・STEAM教育に役立つ情報を提供する新たなウェブサイト「サイエンスティーム」を公開しました。
学校教育活動に関わる教員向けと児童生徒向けに、さまざまなコンテンツを掲載しています。探究・STEAM教育の情報収集や授業実践の参考となる情報も掲載していますので、ぜひご活用ください。
※STEAM教育とは
科学(Science)・技術(Technology)・工学(Engineering)・数学(Mathematics)の4要素に加えて、芸術・文化・生活・経済・法律・政治・倫理などを「A(Arts)」で定義し、実社会での問題発見・解決に生かしていくための教科等横断的な学習・教育。
主な掲載コンテンツ(一部抜粋)
■教員向け
・STEAM教育事例
・STEAM教育スターターキット(導入補助教材)
・教育関連記事
■児童生徒向け
・動画でまなぶ
・STEAM記事を読む
詳しくは、こちらをご覧ください。
→ https://mext.smktg.jp/cc/0ylgAkHeB0xkUrkRK8S
□お問合せ先
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
総務部 ポータル課 サイエンスティーム事務局
お問合せフォーム:https://mext.smktg.jp/cc/0ylgAkHeC0xkUrkRK8T
「キッズ外務省」(子ども向け外務省ウェブサイト)の御案内
〔大臣官房総務課広報室〕
「キッズ外務省」は、小中学生のみなさんを対象に、外務省の仕事や取組、各国の情報、国際問題などについて、クイズやイラストを活用し、分かりやすく紹介するウェブサイトです。
この度、「キッズ外務省」の「世界の国旗」、「世界の国々」など、いくつかのコンテンツをリニューアルしました。
「世界の国旗」では、デザイン・シンボル・色で検索したり、「世界の国々」では、面積・人口などを比べたり、「みなさんのもっと知りたい!」を応援するような内容となっています。
その他にも、「知る」、「調べる」、「遊ぶ」ことのできるたくさんのコンテンツを掲載していますので、是非、御覧ください!
「キッズ外務省」ウェブサイトは、こちら↓から御覧ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/index.html
(お問合せ先)
外務省 大臣官房 国内広報室
電話:03-3580-3311(代表)
E-mail:hounai@mofa.go.jp
(文部科学省窓口)
大臣官房 総務課 広報室
電話:03-5253-4111(内線:2171)
【子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~】第3弾!
〔総合教育政策局地域学習推進課〕
著名人の皆様からの子供たちへのおすすめ本とメッセージを、特設ページやSNS等を通じて御紹介しています。
短編や、青春小説、歴史小説、SF、ノンフィクションと、今回も盛り沢山です!
▼第3弾の御紹介者(50音順)
・朝井リョウさん(小説家)
・乾友紀子さん(アーティスティックスイミング)
・堺雅人さん(俳優)
・鈴木孝幸さん(パラ水泳選手)
・平野亮一さん(バレエダンサー)
・本間希樹さん(天文学者)
・宮田愛萌さん(作家・短歌研究員)
▼詳細は、こちら↓を御覧ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/campaign_2023.html
「きみに贈りたい1冊」で検索!次回は4月公開予定!
(お問合せ先)
総合教育政策局 地域学習推進課
図書館振興係
電話:03-5253-4111(内線:3030)
第46回「全日本中学生水の作文コンクール」の実施
〔初等中等教育局教育課程課〕
国土交通省では、中学生を対象に、「水」について理解を深め、考える機会とする「全日本中学生水の作文コンクール」を実施しています。
暮らしの中での体験や、授業などで学んだこと、調べたことなど・・・
中学生の「水」への思いを作文につづってみませんか?(締め切り:各都道府県の水資源担当部局で決定。詳細は下記ホームページに掲載。)
同コンクールのポスターには「水の日」応援大使のポケットモンスター「シャワーズ」が登場します。
下記国交省HPよりダウンロードできますので、ぜひ御参照ください。
(お問合せ先)
国土交通省 水管理・国土保全局
水資源部 水資源政策課
電話:03-5253-8111(内線:31143、31155)
(文部科学省窓口)
初等中等教育局 教育課程課
企画調査係
電話:03-5253-4111(内線:2565)
子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~第2弾!
〔総合教育政策局地域学習推進課〕
著名人の皆様からの子供たちへのおすすめ本とメッセージを特設ページやSNS等を通じて御紹介しています。
▼第2弾の御紹介者(50音順)
・池透暢さん(車いすラグビー選手)
・大塚達宣さん(バレーボール選手)
・鈴木亜弥子さん((公財)日本パラスポーツ協会)
・関菜々巳さん(バレーボール選手)
・都倉俊一さん(文化庁長官)
・福岡雄大さん(バレエダンサー)
・町田そのこさん(作家)
・ヨビノリたくみさん(教育系YouTuber)
・渡部暁斗さん(TEAM JAPAN シンボルアスリート ノルディック複合競技)
▼詳細は、こちら↓を御覧ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/campaign_2023.html
(お問合せ先)
総合教育政策局 地域学習推進課
図書館振興係
E-mail:tosyo@mext.go.jp
「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」が始まりました!
〔総合教育政策局地域学習推進課〕
「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」が始まりました!著名人の皆様からの子供たちへのおすすめの本とメッセージを、特設ページやSNS等を通じて御紹介します。
▼紹介者(50音順)
・上白石 萌音さん(俳優・歌手)
・金城 梨紗子さん(TEAM JAPANシンボルアスリート レスリング競技)
・古坂大魔王さん(芸人・プロデューサー)
・高木 美帆さん(TEAM JAPANシンボルアスリート スピードスケート競技)
・中江 有里さん(俳優・作家・歌手)
・野村 萬斎さん(狂言師)
・益子 直美さん(公益財団法人日本スポーツ協会副会長・日本スポーツ少年団本部長)
・三宅 宏実さん(国際ウエイトリフティング連盟理事・ウエイトリフティング指導者)
▼特設ページへのリンク(10月27日(金)12時公表)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/campaign_2023.html
(お問合せ先)
総合教育政策局 地域学習推進課
図書館振興係
電話:03-5253-4111(内線:3030)
◆「基本のキ!手洗い・咳エチケット・ワクチン接種」
文部科学省では、近年、抗菌薬が効きにくい薬剤耐性(AMR)をもった細菌が世界的に増え、大きな社会問題になっていることから、11月の「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」に、重点的な啓発活動を進めています。
薬は医師の指示を守って正しく服用しましょう。新型コロナウイルス感染症を含め感染症は予防が大切です。
以下のリンクからTVアニメ「はたらく細胞」とコラボした啓発ポスターをダウンロードできます。是非、御活用ください。
詳しくは、こちらを御覧ください。
→ http://mailmaga.mext.go.jp/c/agmgacf8h7kP2BbQ
□お問合せ先
研究振興局 研究振興戦略官付
E-mail:senryaku@mext.go.jp
――――――――――――――――――――
◆サイエンスウィンドウ SDGs特集号2022「特集:ダイバーシティーはいま」を発行しました!
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)より、豊かな未来につながる科学技術情報を伝えるウェブマガジン「サイエンスウィンドウ」の最新刊を御案内いたします。
令和元年から発行している「SDGs特集号」では、SDGs達成に向けた科学技術の担い手たちの未来ビジョンや取り組みを紹介してきました。
今回はジェンダー、国籍、障がい、地域など、さまざまな多様性に着目し、その取り組みや担い手たちの声を盛り込みました。
社会や科学技術の世界のダイバーシティーについて、一緒に考えてみましょう。
詳しくは、こちらを御覧ください。
・サイエンスウィンドウのマガジン一覧
→ http://mailmaga.mext.go.jp/c/agmFacfB4U8bw3bO
□お問合せ先
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
「科学と社会」推進部 メディアグループ
お問い合わせフォーム:http://mailmaga.mext.go.jp/c/agmFacfB4U8bw3bP
学習資料「一家に1枚」シリーズ全18種のA3判無料ダウンロード
〔科学技術・学術政策局人材政策課〕
文部科学省では、平成17年より学習資料「一家に1枚」を毎年4月の科学技術週間にあわせて発行しています。科学技術週間ホームページでこれまで制作の全18種が公開中です。元素周期表、ヒトゲノム、宇宙、光、天体望遠鏡、プラズマ、地場と超電導、太陽、鉱物、動くタンパク質、くすり、水素、細胞、量子ビーム、日本列島7億年、南極、海、ガラスと多彩なラインナップです。令和5年度版は、来年4月の科学技術週間に向けて鋭意制作中です。楽しみにしておいてください。
下記より全18種のA3判が無料でダウンロードが可能です。是非ご活用ください。
有償利用の場合は、下記お問い合わせ先までご相談ください。
学習資料「一家に1枚」シリーズ:
https://www.mext.go.jp/stw/series.html
(お問合せ先)
科学技術・学術政策局 人材政策課
科学技術社会連携係
電話:03-5253-4111(内線 4029)
E-mail:stw@mext.go.jp