ブログ

学校ブログ

期待・ワクワク 2年生まちたんけん

2年生がクラス毎に時間をずらして、屋台を見学しました。彫られている彫刻の意味や動かし方などに関心を持ち、たくさん質問をしていました。

「地域の伝統を守る。」

了解 陸上教室

大田原小学校では、5・6年生の希望者を対象に陸上教室を開催し、基礎練習と陸上大会に向けての校内記録会を行います。今後、陸上教室に参加した児童の中から選手選考を行い、陸上部を結成する予定です。大勢が希望しています。

「何度も自分の心と体を鍛えよう。」

にっこり 文月

7月になり校内の掲示物も模様替えです。夏休みが近づいています。

「もうすぐ七夕なんですね。」

本 しおりの会

図書ボランティアの皆様が本の修理などをしてくれています。今年度は図書室の飾り付けや貸出業務も担当していただけるので、教員が子供たちと過ごす時間が増えています。充実した読書環境です。

「本を読む。心を育む。」

雨 雨・・・

今日は雨・・・

そんな時は気分が沈みがちですよね。でも心まで雨を降らせてはいけません。

「雨の日には雨の日の生き方がある。」

家庭科・調理 食育

栄養教諭による正しい食事のマナーについての授業です。

ポイント

食事の姿勢

お箸の正しい持ち方

正しい食器の並べ方

三角食べ

「美しい食事を楽しむための伝統的な和の心」

雨 今朝の出来事

今朝は登校途中で雨が降り出しました。ある班の班長と副班長は、傘を忘れた下級生に自分の傘を貸して濡れていました。大人でもなかなかできないですよね。毎日、同じ場所で同じ事を繰り返していますが時々感動をもらっています。

「玄関のモニターなどをリニューアルしました。」

本 5年生国語

俳句の特徴を生かした創作活動です。七音五音を中心とする言葉のリズムに親しみ、凝縮した表現に取り組んでいます。

「感じたことや想像したことを書く言語活動」

虫眼鏡 理科

理科では、見通しをもって観察・実験などを行い、問題解決の力を養います。

「直列と並列 閉じ込めた空気を圧すと」