学校ブログ
マッチに火をつける
普段あまり機会のないマッチを擦って火をつける経験。4年生が理科の時間に体験しています。
「リンゴの皮むきはどうかな?」
中学校の先生
6年生は、週3日3教科で中学校の先生と学習しています。慣れてくると楽しくなる。
「中1ギャップ解消!」
金木犀
1年教室前の金木犀が満開です。教室の中は金木犀の香りがします。目に見えないものも人を育むんですね。
「薫陶」
モロがでました(^_^)
休み時間、元気よく鉄棒で遊ぶ子どもたち。日々の経験が、やがて思い出になっていくんですね。
「モロのねぎソースがけ」
中秋の名月
朝、通学路の道ばたにカマキリがいたと報告してくれる子どもたち。子どもなりに季節の移り変わりを実感しているんですね。
「昨日は中秋の名月 今日は満月」
秋ですね
私たちは日々さまざまな人間から影響を受けていますが、自分が強く憧れたり、強く後悔した体験には、自分を大きく変えてくれるきっかけが隠されています。
「天高く馬肥ゆる秋」
「モロ」
海のない栃木県で、貴重な魚としてよく食べられている「モロ」。給食でも食材として使われています。実物大の模型にみんなびっくり!
「10月2日(金) 給食にモロがでます(^_^)」
食育
近年、偏った栄養摂取、朝食欠食など食生活の乱れや肥満・痩身傾向など、子どもたちの健康を取り巻く問題が深刻化しています。本校には栄養教諭が在籍しており、子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けることができるよう、積極的に食育に取り組んでいます。
「今日はカレーうどん」
カラス対策
先日は緊急の下校お迎えに対応いただきありがとうございました。雷、竜巻、洪水注意報が発令され、学校の上空も雷鳴が轟き雨が降り始めてしまいました。子どもの安全を第一に考え、お迎え措置となりました。
学校課題
先生たちは、よりよい授業を目指して日々研究を重ねています。
研究主題「学び合いをを通して”根拠を明確にした『考え』を発信できる”児童の育成」
~育成した論理的思考を活用し、確かな学力の定着を目指す授業研究~