第2回 しろやま時習館Day「まちづくり」ワークショップ
商工会 理科クラブ アグリツーリズム フードバンク
各代表の皆様を パネリストにお迎えして
「まちづくり」の主な活動 そして 心配なことの 御紹介…。
グループでの自己紹介
小学生・中学生・高校生・保護者・パネリスト …少し緊張?
すぐに 打ち解けて 笑顔(^^)
まずは 自分のアイディアを 思い思いに…。
真剣に いろいろな思いが 交錯し…。
かがやく アイディアの 数々…。
いよいよ… 練り合い…
小学生の様々な アイディアを…
中学生がつないで…広げて…
高校生がまとめて…
ワールドカフェでの ミニプレゼン
ドキドキの 発表
あたたかい 拍手に ホッと ひといき。
大田原市 教育部長様からの 講評 「地域で 助け合うことの 大切さ」
様々な世代の…
様々な立場の人が…
熱心に考えた 1時間30分。つないだのは「ふるさとを 大切にしたい思い」
総合的な学習の時間「しろやま学」に バトンを託して…
関わってくださった 全ての皆様に感謝。