2025年4月の記事一覧

成長を「実感」

4月14日 新年度が 本格始動

1年生 お話を よく見て 聞いて…

算数科 みんなで 協力して かけ算を 使って…

しっかりと 自分の 考えを ふりかえり

身体測定 「伸びてるっ!」

視力検査 次は 私の番…「見えるかなぁ」

音楽科 リズムを表現 拍手で ノリノリ♪

朝の大雨 … 急に さわやかな 青空

気持ちも 天気も 晴れわたる 

みんなの 「できる」を 後押し。

 

みんなで かくにん

通学班編制

新1年生を迎えて…

みんなで 歩くときには…

気をつけたいことは…

やくそくを よく見て…

自分の命は 自分で守る

大切にしたい…毎日のこと。 当たり前のこと。

ともだち 100人 できるかな

入学式

新入生呼名 元気な返事

校長先生のお話 がんばってほしい 「三つのこと」

教科書・記念品贈呈

「べんきょう がんばろうね」「はい」

PTA会長のお話 6年生にも お願いしたい思い

6年生 歓迎の言葉「今日から みなさんも 大小の 仲間」

「よろしくお願いします。」

大小ならできる ともだち 100人

今から はじまる 101の ストーリー。

まってます!

入学式準備

6年生が…

分担された仕事に…

ていねいに 向き合い

ととのった 式場で

気持ちよく むかえたい

華やかな 式場で

教室でも

1年生が 育てた チューリップも おでむかえ

みんなが 待ってる 

ワクワク ドキドキの 入学式

 

「あう」ことの はじまり

令和7年度 新任式・始業式 @体育館

16名の教員が着任

新しく「あう」 ひととき

代表の児童 歓迎の言葉 あたたかな メッセージ

校長先生のお話

校訓と教育目標から 「~あう」ことの 大切さ その価値

集中して 聞き「あう」

学級開き

おたがいのことを 知り「あう」

伝えたいこと たしかめ「あう」

咲き誇る 桜の木の下で

ひとときを わかち「あう」

笑顔の時間の はじまり。 

今年度は いくつの「あう」瞬間に 立ち会えるかな…。