2024年10月の記事一覧
トクベツな 1日に しよう
6年生 修学旅行 2日目 @ 東京都内
出発支度のミッション完了! 朝食が待ち遠しい!
ごうかな 朝食
どれにしようかなあ…。
朝から…こんなに…ステキな時間
「ごちそうさま」 感謝を 心に留めて。
最初の見学地 国会議事堂
ニュースに よく出てくるところですねぇ。
国の法律を決める重要な役割を 担っているんだったね。
上野公園って…広いんですねぇ。
お.…重いっ。 これって、どう見えてるのかな?
今から…乗りますっ!
ちゃんと…撮れてますか? ありがとうございます!
東京の 10月って、暑いね。
「先生、全員います。チェックをお願いします!」
「校長先生! サワッディー!」
サーラータイ@上野動物公園 タイ政府から寄贈されたものだそうです。
班別活動 終了。
楽しい思いを胸に…学校へ。
来た!
多くの先生方が待つ 大小へ。
100台もの お迎え車輌を 安全に 誘導したい
カクテルライトの中…帰校
保護者の皆様が見守る中で…
実行委員の進行による 解散式
校長先生の お話
いつもとは 違う空間で…
いつもとは 違う時間で…
いつもと 同じ 仲間と…
トクベツな 体験を共有できた 2日間。
様々な方への 感謝とともに… きっと 忘れない。
いざ鎌倉?
6年生 修学旅行 @ 鎌倉に向けて
朝は雨… 保護者の皆様による 送り…。
6年生を待つ…体育館の明かり
大小の活動は、あいさつから。声に 気持ちをのせて。
「…いいなあ。」「行ってらっしゃい。」「御安全に。」
高徳院に到着 あれは、もしや…。
偉大さは 想像を超えて…?
班別行動のスタート!
学びの成果を生かして…よく考えた お買いもの
いよいよ…小町通り。
路線の 乗り換えも チームワークで 心配ナシ!
鎌倉の こだわりランチ?
鎌倉班別行動も…そろそろ集合時刻。
東京都墨田区 風情を感じながら いただく 「下町カツカレー」かな。
いこいの時間
1日目が、まもなく とじます。
大切な夜…この後、これまでの思い かけがえのない仲間
そして ひととき… 何を語るのかな。おやすみなさい。
思いを 馳せて
4年生 社会科見学 @ 那須野が原博物館
「那須疎水物語」 開拓のお話
水を、くむ…って、重いんだね。
え、この重さを…ひとりで?!
「那須疎水の取水口は、…。」
「え、あれは、もともとある、川じゃないの?!」
仕事の 偉大さに 圧倒…。
モッコかつぎ 「ふうぅ。」
「遠いねぇ。」「まだまだ…。」
水を手に入れること…
農地を整えること…
住まいを手に入れること…
先人の 苦労や 工夫を 体感した 4年生。
今の暮らしを みんなは、どう 次の世代に つなぐのかな。
ちょっと早い?前夜祭
2年生 英語活動 Happy Halloween!
どんなことを するのかな?
いつもと…ちがうね?
ジェスチャーとともに 声に出して…
ハロウィンじゃんけん!
このゲームって…やったこと ある!
ハロウィンじゃんけん!今度こそは…。
友達と仲良く…
先生方と親しみ…
英語と親しみ…
文化と親しむ ステキな時間。次は…どんな展開が?
あこがれ
6年生 卒業アルバム撮影
部活動編
かっこいい…センパイの かがやき
本当に…ほしい? 必要?
6年生 金銭金融教育「お金のつかいかた」
J-FLEC認定アドバイザーを講師にお迎えして…
お金は、生活に欠かせません。
お家の方の、働いた努力で、いただけています。
買い物をする際の…自分の 見方 考え方
修学旅行は もうすぐ…
貴重な おこづかい
本当に必要なものかな? それでも、ほしいものかな?
真剣に見つめ直す 大切な機会
楽しく「実感」
5学年部 親子レク @ 体育館
「ニュースポーツ:キンボール」体験
講師の方を お招きして… 役員の皆様の 御説明
準備運動は たいせつ。
カラダ かたくなってる?
まずは、上手に転がしてみよう。
お家の方との タイミングが 大切。
「あー、なんと!」
チーム「陣取り」 ワザ と じゃんけんの運試し。
並んでる間に、お家の方と イメージトレーニング。
バランスも必要。 しっかり、持ってね。「合わせないと。」
「行くよぅ。」「せーの!」
緊迫する レース展開
お家の方のワザ や 言葉かけに あこがれたり…
お子さんの 成長に 感動したり
ステキな関係は…いつまでも。
来た! 創った! 笑った!
2年生 遠足 @ 千本松牧場
バスがいっぱい! 2年生は、こっちだ!
ドライバーさんに レベル4のあいさつ。
目を見て、声で、表情で、伝えようね。
ちゃんと 並んでる?
見た? お馬さんって、おっきいね。
世界で ひとつだけの キャンドルづくり
イメージを カタチに創るって 楽しいね。
おいしい おべんとう ありがとう
教育実習の先生も いっしょ!
動物とのふれあい やさしく 交流するマナーやルール 確認します。
おいしい?
そばでみると 目が かわいいな。
ふわふわ あたたか かわいいな。
雨予報に 負けない 大小2年生。 その活躍は まだ続く。
かわいい おいしい 大好き
1年生 遠足 @ なかがわ水遊園
バスが 8台! どのバスかなぁ?
先生のお話 いつもよりも…集中。
さわって…いいの?
ここは、見るだけ…だねぇ。
あ、見て、見て!
ふしぎ…。でも、かわいい。
先生、写ってる?
どれから、食べよう…。楽しみ。
お家の方に 「ありがとう」
だるまさんが…☆★!
おーい。ここだよぅ。
楽しいこと、全開の一日。また、来たいね。
音で 彩られた 笑顔
大田原市教育祭音楽会 @ 那須野が原ハーモニーホール
今年度 最高の ラストのために…
大小の活動は あいさつから
合唱部 ステージ袖
肩たたきで 心をほぐして…
ブラスバンド部 演奏直前…緊張の一瞬
ここちよい 響き
お家の方が…そばで見守る中
今できる 最高のパフォーマンスを 届けたい… 感謝を込めて。
手作りグラタン
今日の給食は、「黒パン 牛乳 手作りグラタン 花野菜サラダ 卵入りトマトスープ」です。
今日は年に1度の手作りグラタンの献立です。グラタンは、「オーブンなどで料理の表面を少し焦がした調理法」という意味があります。フランスのドーフィネ地方という場所で、昔 、最初に作られ始まったそうです。フランスの郷土料理といもいわれています。
今日は、給食室でとり肉 、玉ねぎ、えび、マカロニ、マッシュルームを大きな釜で煮て、ホワイトソースで味付けし、それをアルミカップに770人分入れて、チーズを乗せてオーブンで焼くという、大変手の込んだ作業をして作りました。
「先生」を 学ぶ
教育実習
教育学を専攻する 3人の大学生
見て学ぶ 授業研究
子どもたちとの コミュニケーションから 学ぶ
「遊び」から 学ぶ
「プレー」から 学ぶ
すてきな 笑顔… 子どもたちの「先生」「センパイ」
「威風堂々」
第52回 栃木県学校音楽祭 中央祭 @ 教育会館
合奏の部
出発のとき。 始まり は たいせつ。
那須地区の代表として 選ばれし ステージ
ホッとしたね。…最高の笑顔(2日目)。
合唱部・ブラスバンド部… そろって の 「ハレ」の舞台
続けることの価値 その尊さ ひとつひとつが 自分づくりに。
夕日が にあう
駅伝練習会 スタート
「走る」 仲間と めあてを 意識して
毎日が 世界を創る
第52回 栃木県学校音楽祭 中央祭 @ 教育会館
合唱の部
笑顔で あいさつ 元気に 出発
念願の 機会 ステージへ
最高の笑顔 ホッとしたね。
聞いてくださる方々に 届ける メッセージ。
ムズカシイから おもしろい = 野球
第43回 新人学童軟式野球大会 @美原本球場
準決勝 第1試合
好打
みんなで支える
一人一人の 向くべき トコロを そろえて…
ねらいを 定めて…
6年生も、駆けつけ…
中学生の先輩も、スタンドで スコアラー。
みんなで 見守る中… プレーできる「やりがい」
ピンチこその 響く コトバ
もう少しで… すり抜けて… とどかなかった 決勝戦へのチケット。
ココからが、新チームの 新しい ストーリー。
たどりついた 舞台
第49回栃木県小学生バレーボール選手権大会 @宇都宮市雀宮体育館
大小の代表として… 大田原市の代表として…
試合直前のミーティング
なごやかな ひととき
きもちを たしかめて
ゲームができる 仲間がいる ヨロコビ
スタンドも ともに
ネット際の 攻防
集中を高めて…
ピンチを チャンスに
熱いベンチワーク
多くの壁を乗り越えて 迎えた今日
鳴り止まない拍手と 止まらない涙
「終わり」という名の「始まり」 バトンは 次のチームへ。
しっとり
5年生 理科の授業 理科専科 教科担任制による授業
「なぜ」「ふしぎ」…から始まる活動
4年生 栄養教諭による 「食育」の学び
子どもたちの「気付き」から 見直して。
2年生 学級活動
「後期のめあて」 大切にしたい 思いを コトバに 紡ぐ。
雨の日の午後…しっとり しっかり 進む 広がる それぞれの「学び」
「手」が伝える
3年生 親子レク @ 体育館
みんなの「手形」
多くの皆さんが 見守る中で…
手形を集めて…
伝えたい メッセージに 重ねて つなげて 伝えて…。
3年生の時の…
手の 大きさ カタチ ぬくもり ずっと…忘れない。
出し合う
代表委員会ミーティング
「感謝の集い」プロジェクト 必要な内容 役割分担
アイディアが 次々と…。
ゆれるって 楽しいね
公園に ブランコが 新しくなって かえってきました。
「おかえり ブランコ」
思いを あらたに
後期始業式 @ 体育館
約700人が 体育館に 整列。
各学年代表による 意見発表
思いを伝えてくれた 代表児童の皆さんに 拍手
校歌斉唱
伴奏代表の児童 大きな拍手
新しいスタートの機会 残り98日。
明日が 楽しみ
明日は、後期始業式です。
「みんな まってるよ」
後期は 6年生97日 1~5年生99日。
みんなの 笑顔に 何回 会えるかな。
ふれあいひろば
第31回「ふれあいひろば」 @ 大田原小体育館
自治会ごとに 整列
大田原市長様のお話
校長先生のお話
ミニ運動会には、小学生が 運営スタッフに参加
ボッチャ体験
和太鼓クラブの発表
切り替わる タイミングは 緊張…。
多くの皆様に 届けるリズム
クラブ活動 成果発表の機会
見て 聞いて 一緒に 踊って…今年度 3度目の 発表
全力 集中
会場も 一緒に シンクロ
キモチを そろえて ラストポーズへ。
4年生にとっては 「ふくし」学習の ひとつの貴重な 機会
多くの つながりのある皆様の前での 大切なステージ。
「ふれあいまつり」に参加した皆様の「ふだんの くらしの しあわせ」が
続きますように…。
思いを たどると…。
第26回大田原ロータリークラブ旗争奪小学生女子ソフトボール大会 @ 大田原グリーンパーク
今大会より 佐久山小学校ソフトーボール部との 連合にて
ボールは ひとつ。 キモチも ひとつ。
得点の瞬間!
新しいこと 始めたい
プレーを 続けたい
友達と つながりたい
子どもたちの がんばりを 支えたい
みんなで ひとつに なりたい
そんな思いで たどりついた このカタチ
爽やかな 秋風とともに 開幕。
いただきから 見える 景色
令和6年度 大田原市小学校陸上競技大会 団体の部
5年男子 第1位
5年女子 第1位
6年男子 第2位
6年女子 第1位
「三冠」達成
酷暑により…練習日程は 「半分」に。
熱中症アラート発令日は、練習は「なし」。
選手のみんな や 教員が 「焦り」や「不安」を感じつつ
できる機会に 集中できたことが 大きな成果に。
「三冠」の頂上に立って 見えてきた 新しい「風景」
今後の展開が 楽しみ。
スタートライン
第53回栃木県U-10サッカー選手権大会 @ 真岡ハイトラ運動公園陸上競技場
サッカー部 3・4年生の挑戦
気持ちを高めて いざ ピッチへ…
思いは ひとつ 仲間を 信じて…。
ベンチも スタンドも 同じ 思い
ゴール前 息をのむ展開…
次は…次こそは…
しろやまU-10の 挑戦は 今 スタートライン。
感動 喜び そして 感謝
大田原市児童生徒表彰条例に基づく表彰式
対象:4年生~6年生
各教室 と 多目的教室とをつないだ ハイブリッド形式で開催
大田原市長に代わり…受賞者へのお祝いの言葉
賞のもつ大きな価値 素直な心で 向き合うことの 大切さ
「健康賞」 20名 代表児童の受賞
「努力賞」27名 代表児童の受賞
「体育賞」 23名 代表児童の受賞
「親切賞」 28名 代表児童の受賞
「学芸賞」 23名 代表児童の受賞
受賞者代表 お礼の言葉
学校生活 と 部活動で培った 強い心 と リーダーシップ
生涯忘れない 友達の存在
121名の受賞児童の皆さん
おめでとうございます。
今日の「感動」「喜び」に「感謝」をそえて 伝えたい…大切な人に。
こころの お話
令和6年度 前期終業式 リモートにて
校長先生から…
前期の 様々なシーンをふり返り… それぞれが、思い 感じる 心のお話
それぞれの 教室で 受け止める思い
校歌斉唱 代表の6年生の演奏にて…
それぞれが こころに 思いを抱いて 走り続けた 約100日
次のストーリーは、10月17日から…。
さつまいもごはん
今日の給食は、「さつまいもごはん 牛乳 モロの揚げ煮 辛子あえ まろやか豆乳みそ汁」です。
今日は、秋の味覚としてもおなじみのさつまいもが入ったごはんです。さつまいもの原産地は中央アメリカといわれ、紀元前から栽培されていました。その後 、コロンブスによってヨーロッパにもたらされ、日本へは江戸時代に入ってきたとされています。さつまいもは、「甘藷(かんしょ)」という名前でしたが、当時「さつまの国 」と呼ばれていた、今の鹿児島県から栽培が広まったことから、広く「さつまいも」と呼ばれるようになりました。美肌や老化防止に効果があるといわれるビタミンC、ビタミンEなどを含んでいます。
こども達は、さつまいもごはん作りの動画を見ながら、おいしそうに食べていました。
カタチにする楽しさ
4年生 図画工作科
「つないで組んで すてきな形」
色 形 大きさ 私の世界
創り出すものは…
ともに 学び合う ヨロコビ
学びの山しろやま
総合的な学習・生活科 探究型学習の発表
地域をテーマにした学習活動「学びの山しろやま」
3年生 地域を知り…
4年生 地域の「ふくし」を考えて…
地域の皆様を お招きして…
自分の 言葉で 伝えたいこと
お家の方との かかわりから…
ご覧いただいた 感想から 学びは さらに 深まり…
1年生 大小の毎日を わたしたちの 学びで 再現!
「たいいく」はですね…
「じつは…」 わかりやすく 伝えたい
聞いてくださる方に とどけること
視力検査って 何月だったかな。
2年生 しろやま商店街 本日限定 2号店を開店!
商品に込められた 思いや よさを わかりやすく つたえるには…
大盛況!
豊かな コミュニケーションが 育んでくれるもの
おもてなしの ココロは 大切
5年生
自分の学びを 自分の言葉で 自分が伝える ジブンゴト
保護者の皆様に 直接伝える 貴重な機会
相手を 見て 伝えることの価値
一生懸命な 姿勢から 届ける メッセージ
見て…伝えて…楽しむ 発表
印象に残したい × 工夫 = パフォーマンス
チームワークで 伝える
わかりやすさを 求めて 自分の役割を 果たす
笑顔で 伝える 磨いた プレゼン力
「探究 しろやま学」
地域で…
地域を担う一人として…
地域のために
地域の方から
地域をもとに
学びを深め 未来へつなぐ
(来年は…雨…降らないと いいなぁ…)
まなびの リレー
明日は、いよいよ「しろやま探究Day」当日。
自分の「学び」の成果を 下級生に 伝えます(ドキドキ)。
1年生は、この学校を巣立つ 6年生に。
3年生は、2年生に。
5年生は、4年生に。
「学び」のバトンは、次の担い手に。
そだてた めぐみ と ヨロコビ
2年生 生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」
ポップコーン 今から 楽しみ
野菜づくりで えられたものは おいしそうなコーンと … その他 たくさん。
学び得る ヨロコビ
むこうがわに あるもの
ミニバスケットボール北那須後期リーグ @県北体育館
キモチを整えて
見守る中で…
一点集中
届けっ!
そろえる キモチ
ボールは ひとつ
ベンチワークと ともに
つながり や ひたむきさの 向こう側にあるものを もとめて。
ニコニコ の 2
2525奉仕作業
今回の主担当は PTA環境美化部 と 2年生保護者の皆様
ふだんは…
子どもたちだけでは…
手の届きにくいところを…
ていねいに…
笑顔で きれいにしてくださった 皆様に 感謝
大小は 早朝から 多くのコミュニケーションとともに キレイに。
わんぱく
3年生 遠足 @ わんぱく公園(壬生町)
お話を聞いて…
上には、何が…?
次の活動は…?
「中は…広いんだね。」
全開の笑顔
待ちに待ってた…
わんぱく公園の ピッピ… いるかな?
誇り
那須地区小学校陸上競技大会 @ 美原公園陸上競技場
陸上大会に臨むキモチ
校長先生からのエール
あいさつの 大切さ
仲間に つなぐ
激走
ハードリング
接戦
疾走
躍動
瞬間
学級・学年の代表…
大田原小の代表…
大田原市の代表…
出場できた喜び
今日まで支えてくださった 多くの皆様に 感謝
次へつなぐ その 誇り…
はじめて みた
3年生 理科 「かげと太陽」
「見えた? 太陽って まあるいんだね。」
「オレンジ色だったね。」「ほほう。」
まばゆい かがやき
那須地区音楽祭 @ 大正堂くろいそみるひぃホール
合唱の部 金賞 那須地区代表 県中央祭へ
合奏の部 金賞 那須地区代表 県中央祭へ
ダブルで金 練習の成果は まぶしく きらめく
感動は、次のステージへ。
支えてくださった 皆様に 感謝