学校ブログ
朝の きほん
6年生 食育「朝食をきちんと食べよう」
栄養教諭 と 学級担任との ティームティーチング
いつもの…自分の…あさごはんはね…
みんなの アンケート結果から みていくと…
朝 食べたいもの… と 朝 食べた方がいいもの… まようなぁ…。
どうして、これを選んだの? それはね…
対話で 気付く 自分の思い
体調が上がる → キモチも もちろん。
早寝 と 早起き そして 朝ごはん
大切にしたい 朝のきほん
つくる ヨロコビ
5年生 家庭科 エプロン制作
ミシンボランティアの保護者の皆様を迎えて 制作も 佳境に!
「なるほど。自分でも…できるかも。」
細かなところまで…
よりよい方法を求めて…
完成までの期待感を 高めてくださり…
あたたかなサポートを経て 自分の手で カタチにしていく ヨロコビ
大切な学びを 支えてくださった ボランティアの皆様に 感謝
高められるのは…
1年生 生活科
じゅんばんに…
よく観察して…
コミュニケーションをとりながら…
できたっ!見てみて!
友達がいて…さらに高まる いろいろな力
よりよい 献立に
6年生 家庭科「こんだてを工夫して」
自分が実践した 食事の献立を 伝え合う
「栄養バランスはね…」
「これ、おいしそう…」
「色合いが、ステキね…」
友達に伝えることで 自分の考えが さらに整理され…
伝えてもらえたことが 自分の気付きに。
深い学びが 次の「トクベツな献立」に。楽しみ
初めて見る 景色
第42回栃木県U-11サッカー選手権大会 決勝トーナメント @SAKURAグリーンフィールド
城山SC 初戦
直前の試合 PK戦
集中力を高めて 見守り スタンバイ
あいさつは 大切
声とつながり お互いを 鼓舞
ボールに 集中力を 研ぎ澄ます
ペナルティキックからの 失点…
向き合う ベクトルを そろえて
キモチと カラダを 高めて… ウォーム・アップ
後半の攻防
思いを 託して 次に 賭ける
決勝トーナメントに たどり着いたからこそ 味わえた この感情
予想よりも 高かった壁
高いからこそ そこに 越える価値がある
次に 見える景色 抱くキモチを 求めて また前へ。
カラダを 動かす 心地よさ
3年生 体育科「体つくり運動」@体育館
今日は…どの動きから 挑戦しようかなぁ…
あと10秒… いけるっ!
すごい…柔らかいねぇ…
押してだめなら…
支持する動き 進む動き 力を入れたり…緩めたり…。
みんなができる みんなでできる
「やりたい」気持ちが カラダをつくる 体育って 楽しいね。
みんな × 交流遊び = 楽しい(^_^)
全校生 しろやま班交流遊び
代表委員の皆さんの 放送進行で スタート
だるまさんが…
こおりおに
ドッヂボール
ドッヂビー
長縄8の字跳び
最高の青空の下 みんなで 楽しさを共有できる ステキな時間
下級生を思いやり 上級生にあこがれる
異年齢活動の魅力
歴史と伝統の「しろやま班」活動は これからも。
選ぶヨロコビ… 考える楽しさ
6年生 食育 バイキング給食
3階多目的室に用意された まぶしい ステキな料理
清潔で 安全な 配膳方法を しっかり 確認して…
さあ、好きな お料理が 待ってる!
料理の名前 熱量 栄養素 アレルゲンなど…
自分で見て よく 考えることも 楽しいね。
わくわく
「何 選んだの?」 「ナイショです♪」 「いいなぁ(^_^)」
高揚感
料理に集中
そして 笑顔
また ひとつ…小学校での ステキな 思い出
天まで とどけっ
2年生 生活科 昔の遊び「たこあげ」
最高の 青空の下で…
持っててね… 走るよっ!
わあっ! どんどん 糸が 伸びていくよ!
どんどん 高く のびていく…2年生の気持ち・願い
「学ぶ」って 楽しいね
大小 いつもの 1校時
6年生 算数科
自分で課題に向き合う 友達と考える 黒板生かして考える 端末を使う → 自分の学び
5年生 国語科
友達と話す 先生と話す 端末で探る → 自分の学び
ワールドルーム(日本語指導教室)
よく見る よく聞く 声に出してみる → 自分の学び
5年生 社会科
お話を聞く 資料を探す 図に整理する → 自分の学び
4年生 理科
内容を確かめる 端末を使う 友達と競う ガッツポーズ → 自分の学び
6年生 理科
自分で試す よく見る よく聞く 相談する 解決方法を考える 手応えを感じる → 自分の学び
2年生 音楽科
見る 聞く 感じる 歌う リズムに乗る 笑顔 → 自分の学び
朝から あふれ出す やりたい気持ち 高まる「自分の学び」
「学ぶ」って やめられない!
見て…聞いて…感じる ふるさとのカタチ
2年生 学びの山しろやま「屋台見学・お囃子鑑賞」
生活科・音楽科・特別の教科道徳 教科横断的な学習活動
大手屋台の保管庫にて 特別な公開
荘厳な屋台 込められた思いを うかがって…
大手お囃子会の皆様による 御披露
楽しい ステキな音が 出るね…
早く やってみたいな… 響き渡るリズム 高まる期待
みんなの前で ミニ発表
歴史や伝統 受け継がれてきた人々の思い
感じる機会 ふるさとのよさ
ただいま… リ・スタート。
冬休みをふり返る会 朝の活動
生活委員会の皆さんによる進行
成長を 山登りにたとえた 校長先生の お話動画クリップ
1年生がたどり着いた場所 そして… 6年生だからこそ 見える景色
注視
切り替えた スタート。
自分の目標を 再確認して 迎えた 後期後半 総仕上げ。
新年も…おかえり。
元日の朝日に照らされて…
おかえりなさい。
新たな仲間を迎えて 再開する 大小707のストーリー。
【お知らせ】学校閉庁日
2つの…「おおそうじ」
朝の活動 「冬休みを迎える会」
校長先生のお話 動画クリップ
生活委員による 全校放送により 進行
スライドショーで よみがえる 2024年
なつかしいね…がんばってたね…いろいろ ありました。
学校教育目標に こめられた 思いって?
自分のこととして ふりかえり
生活委員も 動画で 進行を確認
校長先生が 話された 2つの 「おおそうじ」 とは?
進行した 生活委員の皆さん
全力で 竜のように くぐり抜けてきた 2024年
2025年は どんな年に なるのかな…
冬休みに ふりかえり…整理して
また はじめる 自分づくり
冬 楽しもう会
2年生 学級活動
「冬 楽しもう会をしよう」
歌・ダンス「あわてんぼうの サンタクロース♪」 みんなで歌って…
サンタの ぼうしを つくろう
お気に入りの シールを デコレーション
校長先生に 来場者プレゼント!
続いては… ハンカチ落とし ならぬ… 「雪玉落とし」
係からの 説明
さあ、まあるくなって…
駆け足は しないんだったね… みんなで決めた 「速歩き」
プレゼント係からの おくりもの
はい、どうぞ。 … ありがとう。
みんなで 気持ちをつないで 「メリークリスマス」
先生からのお話
みんなが 笑顔になれる ステキな 時間でしたね。
最後まで、司会を務めてくれた お友達に 拍手
話合い活動で 作り上げた すてきな 時間
冬を感じて 友達を感じて つながりを感じる ほっこりタイム
次の学級活動では どんな展開があるのかな。
楽しい…おいしい…感謝
6年生 家庭科「こんだてを工夫して」
生活をよりよく
栄養を考えて
工夫した調理
実践の機会
早速 試食! お味は?
友達の意見から 新たな課題を見付け
健康を考えた 食事に
いつも 準備してくださる 家族に 感謝
家族の一員として できること
たどりついた 景色
バレーボール部 黒磯ライオンズクラブ杯
新人バレーボール大会 @ にしなすの体育館
新チームで迎える 開会式
緊張 胸の高鳴り
いつものように…向き合って
ベンチも ひとつに
応援に 感謝を 伝えてからの…
「歓喜」
新チームでの 「優勝」
ずっと 前を向いて 目指してきた 場所
この位置から見える 新たな景色
そして この高みから 続く 次の景色へ
続く…挑戦
正しく 安全に
5年生 理科「みんなで使う理科室」@第2理科室
メスシリンダーの使い方 「目盛の読み方はね…」
電子上皿てんびんの使い方 「ここで よみとるんだね」
ていねいに しんちょうに
手順は大切 声かけ 確認 「次は、…」
みんなで確認
安全な学びかたが、安心につながる
正しい結果につながる近道 … 実験・観察の価値
寒さにも 負けず
サッカー部 北那須U-11サッカー大会 @青木サッカー場
笑顔で 楽しく 思い切り
争奪
集中
パス
攻防
スタンバイ
壁を立てて… ピンチの後の…
チャンス! ミドルシュート
風雪の中 見守り
つかんだ 勝利は、次へのステップ
寒さにも 負けない 強い ココロ と カラダ
スキ × トクイ = やりたい!
児童会全校行事 第1回 D1グランプリ @ 3階多目的室+総合学習室
1本のコマーシャル動画クリップ 何かな?
代表委員の皆さんからのメッセージ
活動の発表 + 体験ワークショップ だって!
みんな…きてねぇ! 行くしか ないっ!
直前に 放送でも お知らせ …みんな 来てくれるかな?
工作クラブです…どうぞ。(さわやか)
共同制作の展示 プラスチックゴミ × アート
パネルで 説明 「なあるほど」
すごぉい!
おつぎは… パソコンクラブです…どうぞ!(またまた、さわやか)
パソコンクラブの プログラマーによる…
楽しい 解説付き
自作ゲームの セカイ
夢中・集中
大盛況
たくさんの 御来場に 感謝!
「以上、代表委員でした!」
スキ・トクイを 惜しみなく 発表
友達のよさを知り つながりを通して 自分のよさにも 気付く
楽しい アウトプット … まだ、つづく。第2回も 楽しみ。
夢中
1年生 朝の活動 読み聞かせ
学年部役員 ボランティアの皆様
どんな…お話かな…
お二人での…キャスト分担
くぎづけ
つぎ…どうなるの?
パネルで…紹介しつつ…
最前列の 特等席も。
夢中になれる かけがいのない時間に 感謝。
伸ばしたい チカラ
6年生 学力向上キャンペーン 算数科
コース別 選択学習
自分のペースで…
選んだ内容を…
集中して
追求する機会
自分のめあて 自分の成長 たどりつくまでの 努力
ひたむきさは 必ず チカラに。
図書室へ いこう
しおりの会 定例のミーティング
掲示パネルの作成
きれいな色が ちりばめられて
鋭意 制作中…
このステキな モチーフは…見たことある!
季節を感じる ステキな掲示パネル
図書室にいく 楽しみが またひとつ。(しおりの会の 皆様に 感謝)
サッカーの 楽しさ
1年生 体育科「ボールゲーム」@ 体育館
ボールけり遊び 外部講師をお迎えして
ボールに なれよう
次は 上からだね。「おおっ…と」
次は けって 走ってみよう
白熱!?
楽しむ ひけつを たくさん 教えていただきました。
次も 楽しみ。
本日 放映予定です!
本校の6年生が取材を受けたとちぎテレビの番組が
本日放映されます。
12月19日(木) 19時から
どきどき…わくわく。
いじめゼロ集会(2)
いじめゼロ集会(2)
学級の「いじめゼロ宣言をつくろう」
校長先生のお話 「しない させない ゆるさない」
3つのストップ
いじめに 立ち向かう…
価値のある…
大切な気持ちを…
みんなで 集めて…
前の時間の学習で得た 自分の「振り返り」を 生かしながら…
価値ある言葉として…
ひとりひとりの 意見をもとに…
つなぎ合わせて…
学級の みんなが 覚えられる 言葉に…ととのえる
自分のクラスで 大切にしたい 思いを
目に見えるかたちで ととのえ 守ってゆく
心の中に 築く 黄色いリボン
きせつの じゅんび
1年生 生活科「ふゆ だいすき」
春に 向けて 今から すること
土を ととのえて
やさしく
やくわりは ぶんたん
チューリップの きゅうこんを じゅんび
入学式のころに きれいに さくといいね
あれから… もうすぐ 1年を むかえるんだね
また ひとつ 成長のあと…
緊張感
5年生 音楽科×特別活動 「鼓笛オーディション」@ 3階多目的室
歴史と伝統に輝く 大小の鼓笛
令和7年度にむけた オーディション
真剣
確認
努力
成果
見守り
自己実現のために 全力で 挑戦する 貴重な 機会
アソビ × マナビ = 楽しい
2年生 生活科「楽しさ ひろがれ わたしの おもちゃ」
「とぶよっ!」 手作りのおもちゃで…
「よく、ねらってね」 動きの おもしろさに 気付いて…
「おむすび ころころ」 楽しく 遊べたら…
「さあ、つぎのかた…どうぞ」 1年生を 招待して…
「もっと あおいで」 楽しく すごすには…
「上手に 釣れる こつはね…」 遊び方も 工夫して…
「どうぞ、こっちだよ」 コミュニケーションを楽しみながら…
「わあ、すごいっ。回った!」
かかわる つながる 楽しさ
遊びを通して 学び
学びを通して 次の遊びへ 楽しさは 無限大
もしものときに そなえよう
4年生 国語科「もしものときに そなえよう」
災害が多い国 日本
災害の時に 必要なことは…
友達に 疑問を つぶやいてみて…
本で 調べて…
インターネットで 掘り下げて…
共有しながら 調べを深める
大切な命を守るために できることを レポートに。
「ととのえる」ということ
清掃強調Days 2日目
しろやま班(異学年集団)清掃で 学校を きれいに
寒い日でも…
協力して
すみずみまで
分担して
ていねいに
ひたむきに
確かめながら
最後まで
工夫しながら
反省会で ステキな取組を 紹介
清掃活動で キレイになる 環境
ととのう ココロ あったかい
もうすぐ…
2年生 英語活動「クリスマス」
クリスマスについて たくさん 英語で お話ししよう
Snowman snowman walk walk walk
Reindeer reindeer jump jump jump
Santa Claus Santa Claus ho ho ho
クリスマスプレゼントを わたそう
”This is for you.”
”Really? Than you “
“You’re welcome.
やったね。
外国の行事…クリスマス 身近に 感じられたね。
はやく 来ないかな…サンタクロース 大小にも 来るかな… サンタクロース
いじめゼロ集会(1)
いじめゼロ集会
全校生で 「いじめ」について 真剣に向き合う 児童会による活動
低学年「いじめについて しろう」
動画を見て 人の気持ちを 考えて…
友達の言葉と 先生のお話から… じっくりと 考える
大田原小の児童アンケートから 考えてみよう
思いを 言葉にのせて 聞き合う
中・高学年「いじめに気づける クラスになろう」
自分のこととして…
考えるために 知っておくこと
真剣に 向き合うこと
みんなの思いを 整理して
人によって うけとめかたは ちがう
考えを図にしていくと…
自分の思いを 整理しやすくなって…
友達の 感じ方に 気付くことに つなげたい
伝えたい 「聞き合うことの大切さ」
来週は「いじめゼロ集会(2)」
自分のめあて や クラスのめあて を つくりだす
大切にしたい気持ちや思いを どんな言葉で伝えるか 話し合う 大切な機会
みとめあい
校内人権教育週間 4年生
ワークショップ 「ダイヤモンドランキング」
友達との ちがいを 楽しもう
わたしが 大切にしたいのはね…
なあるほど そう 考えたのかあ…
みんな いろいろ それぞれって… おもしろい
自分の考えを伝える 相手の思いを聞く
感じ方って ちがうって おもしろい
命に「ありがとう」
6年生 学級活動 「思春期教室」
思春期の成長 豊かな父性母性を育むために…
男子には…
看護大学の先生のお話 「思春期ってね…」
「たしかに…」「なるほど…」
先生にも 聞いてみよう 「ほんとうだ」
性を正しく意識することの 大切さ
女子には…
助産師さんのお話
身体の変化を 前向きにとらえたい
赤ちゃん人形 だっこしてみて。
「かわいい」「おもたいね」
自分の命も 相手の命も どちらも大切
赤ちゃん自身も がんばって生まれてきた かけがいのない命
今 ここで みんなと 感じ合える 喜び
お話から あらためて気付く 命に 感謝
たすきで つないだ 思いは…
大田原市制施行70周年記念 第12回与一くん駅伝大会
@大田原市美原公園
開会
友好レース(女子) スタート
テープを切る
次々と完走
駅伝スタート
目標
追跡
先へ
真剣
前へ
集中
友好レース(男子)スタート
好展開
成果
共有
校長先生のお話
感動に 感謝
今日までの 練習と… 協力で… 手に入れたもの
個人として 学年として チームとしての ふりかえり
今日まで 目指してきた 目標と その果実
無事に 今日を迎えた 喜び
辛いときに 支えてくれた 家族 友達 先生
達成感 と 感謝
たすきで つないだ 数々の かけがいのない 思いは また 来年へ…
今日の お話はね…
2年生 朝の活動 「読み聞かせ」
わくわく 楽しみ はやく はじまらないかな…
どきどき
しっとり
わくわく
なあるほど…
2年生学年部 保護者の皆様に 感謝
こども の せかい
いつもの…昼休みの…校庭から
ひとりでに… 集まって… クラス遊び「ドッジボール」
なわ2本でも 跳べるっ!
リズムを合わせて 「せーの!」
「勝った!」「おぉっと」
工事中
上手になりたくて…
チームを きめよう
長くても いけるっ!
→ 笑顔が たくさん…「こども の せかい」
寒いけど… ほっこり
小中一貫教育
小中合同あいさつ運動 若草中学校生徒会の皆さん
中学生の皆さんの 準備中に…
欠かすことのない 思いやり
育まれる ココロ
元気な 「おはようございます」のリレー
生徒会の皆さんの 工夫ある 取組に 感謝
つなげたい 相手を思いやる心 あたたかい
タテ糸 ヨコ糸 織りなすカタチ
5年生 家庭科
ミシンを利用した制作
ミシンボランティア 保護者の皆様の サポート
どうやって どのように ナゾの解決
ここはねぇ…。
教わったこと…生かせてますねぇ。
できてる、できてる。
なあるほど…。
高まる自信
タテ糸 ヨコ糸 織りなすカタチ 制作の楽しさ
支えてくださったボランティアの皆様に 感謝
「あいさつ」リレー
小中一貫教育
小中合同あいさつ運動 若草中学校生徒会の皆さん
おはようございます。
元気よく
相手の目の高さで コミュニケーション
つぎつぎ つながる 朝のリレー
「走り」だめし 「走り」ごたえ
駅伝練習(試走) @ 美原公園陸上競技場及び周回コース
めあての確認
いざ、準備
アップ + コース確認
いざ、ロードへ
先導は 黄色い バイク 「ついて行く!」
真剣
ダウン ストレッチ
ゆっくりと ジブンの 体調に 向き合う
めあての ふりかえり
本番まで もうすぐ… 楽しみ。
当日の 天気も よいと いいですね…。
しろやまミニオリンピック(中)
しろやまミニオリンピック(3・4年生)@校庭
「待ってました!」の開催(雨を乗り越えて)
抜けるような 青空の下 準備運動 響き渡る声
ウォーミングアップ いくよっ!
スタート!…って まだ、種目じゃないよう
スキップから…
両腕 プロペラ よく 動かしてね
たくさんの 皆様が 見守る中で…
学年男女別 距離走のスタート
続いて 時間走のスタート
ガンバ ファイトーォ 力になる声 あたたかい
「あたたかい 御声援 ありがとうございました」
運動委員 最後の記録報告
思わぬ雨天と グラウンド整備で 延期された この日
最高の天候のもと 自分のめあて達成に向けて… ひたむきに走った この日
みんなの声援が 心に届いた この日
いつもの日とは ちょっと違う この日
「この日」を 忘れない…
しろやまミニオリンピック(高)
しろやまミニオリンピック(高学年)@校庭
前日の長雨…からの…
翌朝…6:00
ひたむきに
リカバリー
高学年生 集結!
秋空の下で…準備運動
そして…ウォーミングアップ
距離走のスタート
躍動
時間走 スタート直前…
ファイトーォ!
時間走のスタート
疾走
距離走の記録発表
一人一人の児童が 体力の向上をめざす 目的のもと
自分のめあて達成のために 向き合った 1日
またひとつ 成長のあしあと
秋 楽しもう会
2年生 学級活動
「秋楽しもう会をしよう」
司会の友達の 案内から はじまり…はじまり。
みんなで 歌う 「こぎつね」
たからさがしをしよう 「これかな…やったぁ。」
「こまづくり」を 説明します!
できたっ!
むむっ!
わくチャレの お兄さんと ともに 「もっと ながあく 回すには?」
くらべてみよう。 せーので 回すよっ!
参加してくれた みんなに プレゼントです!
話合い活動で 作り上げた すてきな 時間
秋を感じて 友達を感じて つながりを感じる
次は 冬のストーリー。
しろやまミニオリンピック(低)
距離走(800m)・時間走(5分間) @校庭
1年生 ウォームアップ走
お家の人… 来ているかな?
スタートの 注意のお話 スターターは 校長先生
力走
爽やかな秋空の下 お家の方々の 声援を受けて
フィニッシュ
運動委員の皆さんによる 記録発表
1年生は 初めての体験に…
2年生は 昨年の自分に…
それぞれ 臨めた 機会 … このひとときも 大切な思い出の 1ページに。
ふるさとへの…「思い」で つながる
大田原市制70周年記念 とちぎテレビの撮影取材 @ 校庭
「学びの山しろやま」や「絵手紙ポスター制作」に取り組んだ 6年生への取材
インタビュアーは、なんと、このお二人
金灯籠を調べて…どう?
歴史を…感じます!
屋台祭りの魅力を お伝えしました
ふるさとで…この学校で…野球をがんばってます!
大田原のよさで つながれた 15分間
今日の このひとときが 放送されます。
#とちぎテレビ U字工事の旅!発見 ~大田原の冬(グルメ編)~
本放送 12月19日(木) 夜7時から夜7時30分
乞うご期待!
絵手紙ツアー@しろやま
6年生 校外学習「学びの山しろやま」
地域のよさ 人々の思いを知る(総合的な学習の時間)
おだやかな午後…小遠足?
みんなの作品に 会いに。
学習した内容を 発信するために 作成した 「絵手紙看板」
実際に見に行く活動を通して…
持続可能な郷土を 創り出そうとする態度を養う
6年生のみんなが 大小を卒業しても…
ずっと あたたかい まちで あり続けるために…
今 わたしたちが できること。
まってましたっ!
ブラックパネルシアター @ 2階多目的室
しおりの会の皆さんによる 「子どもの読書推進活動」プロジェクト
すごい 人だかり…「何が始まるのかな?」
お話の はじまり…はじまり…
きれいに 浮かび上がって…
スタッフの皆さんも 臨場感 たっぷりに…
わあ…きれい すごぉい。
あ…おわっちゃった。
また 来年の おたのしみ。
コロナ禍で 途絶えてしまった 4年間…でも
本の… お話の… 楽しさは 時間を越えて…
もう一度 戻ってきた 感動のステージ
しおりの会オールスターズの ステキな笑顔とともに
また来年。
見方を かえて
わくわくチャレンジウィーク
若草中学校 2年生 7名の皆さんによる 職場体験学習
先生って…
毎日の…
学校生活の中で…
いつも、近くで
見守ってくれている存在
いつもとは 違う立場から 勤労観や職業観を考える 貴重な機会
ひきこまれる 世界
2年生 朝の活動「読み聞かせ」@教室
今日は、どんなお話かな?
目は くぎづけ。 息をのむ 展開…。
本にしかない…
いつでも どこでも 自分の「読み」ができる世界観
これは かけがえのない ヨロコビに。しおりの会の皆様に 感謝。
ほっこりする ひととき
6年生 親子レク @ 3階各教室
親子でコサージュづくり
学年部役員の皆様の 御案内で…
卒業式に 胸元を 彩る コサージュを…
これまでの思いを めぐらしつつ…
メッセージを添えて 交換して カタチに。
おたがいが ほっこりする かけがえのない ひととき。
大切な機会を 設けていただいた 役員の皆様に…
お忙しい中 お集まりいただいた 保護者の皆様に… 感謝
うれしい × 楽しい = 笑顔(汗)
2年生 親子レク @ 体育館
親子ペアリレー スタート!
キモチを合わせて… スピードに乗って…
バトンパス…ならぬ…フープパス?
出発進行!…じゃんけん列車
じゃんけん… あいこ?
長くなってきたね…
じゃん…けん…
相手が いるから 楽しい お家の方と できる ヨロコビ
企画してくださった 学年部役員の皆様
参会してくださった 保護者の皆様
多くの方々に 感謝
安心・安全への御厚意に…「感謝」
南駐車場 整地工事
毎日、200台以上の車輌が利用する 稼働率の高い 南駐車場
那須土木株式会社様の御厚意により、整地工事を進めていただきました。
感謝申し上げます。
「発見」が 止まらない
5年生 社会科見学「くらしや産業を支える工業生産」
@ 資生堂 那須工場
わくわく…この中で…何が始まるの?
安心・安全な 製品を 大田原・那須の地で…
ワークショップの お話
おにいさんの目を見て うなずきながら … 「聞き上手」
1分間で 色相を 覚える! 全集中
色を見分ける 人の感性の 大切さ
コミュニケーションが 精度を高める
紫外線を当てて 変化を比べる ワークショップ
メモをとることの 大切さ … 話の 中心を つかもう
少しの ちり・ほこり・髪などにも 細心の注意が…
メイクするって…楽しい!?
見学記念に ガチャ
「発見」「納得」「感動」
こんなに近くに 最新鋭の工業生産
社会科見学の魅力は 果てしなく 広がり続けるのですね
先生を学ぶ(その4)
教育実習 4年生 国語科 研究授業
考える時間を 大切にして…
子どもたちの 取組や つぶやきに 注意して…
子どもたちの 学びの表情に 注視して…
子どもたちの 学びを 確かめる
みんなの学びを 聞き合うからこそ 学びがつながる
大小の教員が 毎日 大切にしていることの ひとつ
大小卒業生でもある 教育実習生にも 引き継がれる
「先生の学び」→ 最高の笑顔
今週の給食
11月11日(月)~15日(金)の5日間は、地産地消ウィークでした。大田原市や栃木県でとれた新鮮な食材を多く使用した献立でした。
・市内産の食材・・・米(コシヒカリ)、卵(那須御用卵)、にら、ブロッコリー、キャベツ、ねぎ(白美人)、しいたけ、きくらげ、にっこり梨 の9種類
・県内産の食材・・・牛乳、県産小麦、豚肉、ヨーグルト、ゆば、かんぴょう、大根、きゅうり、ごぼう、ほうれん草、大豆、油揚げ、豆腐、こんにゃく、なめこ、もやし、白菜、里芋、みそ の19種類
栃木県、そして我が大田原市は、おいしい食材に恵まれています。今週の市内・県内産の活用率は、なんと80%を超えました。豊富な農作物に感謝です!
11月11日(月)ごはん 牛乳 県産豚肉ハンバーグ 五目きんぴら かきたまみそ汁
11月12日(火)ごはん 牛乳 県産豚肉にら入り餃子 もやしと大豆のサラダ 豆腐チゲ
11月13日(水)県産小麦丸パン 牛乳 県産豚肉コロッケ ブロッコリーサラダ 野菜コンソメスープ
11月14日(木)二色丼 牛乳 ほうれん草のごまあえ なめこ汁 にっこり
11月15日(金)ごはん 牛乳 プルコギ ゆばとかんぴょうの和え物 卵入り中華スープ 県産ヨーグルト
先生を学ぶ(その3)
教育実習 5年生 算数科 研究授業
おたがいの考えを 大切にして…
それぞれの アイディアを 見つめながら…
意識を高める 手立てを 工夫して…
あれぇ、先生が… モニターの中でも…
コミュニケーションを通して…
一人一人の 思いを大切に
大小の教員が 毎日 大切にしていることの ひとつ
大小卒業生でもある 教育実習生にも 引き継がれる
「先生の学び」
秋の イロドリ
みどりの活動 花苗植え
東地区生涯学習推進協議会 サポーターの皆様をお迎えして
しろやま班活動 36班に分かれて
まずは、土を ほぐしてね…
「水のやりかたはね…」 大切な アドバイス
みんなで ととのえた プランターと 咲き誇る菊
イロドリ豊かな 秋
「どきどき」と「笑顔」の続き…
2年生 算数科 かけざん まとめ
かけ算九九チャレンジ
トクイな 段が くじで ひけた!
合格! おめでとう!
最後まで 言えた! すごいですね。
その場で 授与!
やったぁ! おめでとう
「どきどき」と「笑顔」は、まだまだ、続く
早く 聞いてもらいたいっ
校長先生の 昼休みの 予定 … 予約が必要?!
ともだち 700人 できるかな
しろやま班交流遊び @ 校庭
しろやま班 全36班での 異学年交流遊び
じゃんけん!…ドキドキ
だるまさんが…。
あっ、うごいたねぇ。
班長・副班長の皆さん 安心できるリードに 感謝
…ステキな時間を ありがとう。
ふつうが 楽しい
ふつうの日の 昼休み クラス遊び
過ぎ去るのが もったいない すてきな ひととき。
「また、やろうね。」
「ありがとう」を とどけたい
児童会活動「感謝の集い」@体育館
日頃 お世話になっている 皆様を お招きして…
司会進行 代表の みなさん
児童代表 感謝のことば
校長先生のお話
お手紙 と 花束の 贈呈
お招きした皆様の 日頃の活動の ご紹介を パフォーマンスで。
PTA会長をはじめとする 役員の皆様へ
交通指導員の皆様へ
しおりの会の皆様へ
学童見守りチームの皆様へ
菊づくり名人の皆様へ
地域学校協働活動推進員等…地域の皆様へ
調理員の皆様へ
お礼の気持ちを 全員が 直接 ココで 伝えたい…
キモチを 込めて 言葉に のせて そろえて…。
招待者を代表して お言葉を いただきました
あたたかな 余韻を残して… 閉会
大きな拍手で お見送り
代表委員会の ふりかえり その1
担当の先生からの ねぎらいのお話
代表委員会の ふりかえり その2
実行委員長からの お話
コロナ禍を経て 3年ぶりに 全校児童が 対面で とどけた「感謝」
思いを届けることを目標に 努力し続けた 代表委員
「感謝」を起点に 確実に成長をとげた 子どもたちの姿
ひかれ合う? ひととき
1年生 親子レク「つなひき」 @ 体育館
1学年部 PTA役員の皆様の進行のもと…
準備運動から スタート
指揮は もちろん 1年生の 担当のみんな
すごい迫力
がんばるっ!
まだまだぁ!
負けられない戦い?!
役員の皆様の 御尽力に感謝
みんながつながれた 楽しいひととき
今日も 青空
しろやまミニオリンピックに向けて
5分間走 練習会 今日は、2・4・6年生
元気よく…
声かけあって…
さわやかに…
抜けるような 青空の下で…
ペースを感じて…
キモチよく…
駆け抜けたいっ!
どんどん ペースがあがり…タイムが縮まり…
「のび」を感じる ヨロコビ
あき だいすき
1年生 生活科 校外学習 @ 那須野が原公園
秋を さがそう
下に あるのかな?
いろんな カタチの 葉があるよ
ようく 見てね
見いつけた!
ここにもっ!
自分だけの 秋 感じられたかな?
キモチよく…
しろやまミニオリンピックに向けて
5分間走 練習会 今日は、1・3・5年生
音楽に合わせて…
キモチいいっ!
秋空が キレイ
みんなで 走る … みんなが 走る … みんなと 走る
どこまでも 続く 青空
明日も 走る…走る…走る…
どきどき → 笑顔
2年生 算数科 かけ算 @ 校長室
かけ算の学習のまとめ
九九おみくじを引いて…
出た段の九九を 校長先生に きいていただき…
クリアしたら、目の前で
認定証を書いていただき…
認定…やったぁ!
2年生…全員の「どきどき」と「笑顔」は、続く。
決定力
サッカー部 大会に臨む
第48回 全日本U-12サッカー選手権大会栃木県大会 @ハートフル保険フィールド(佐野市運動公園)
小雨が降りしきる中…お家の方が見守る前で…キックオフ
前半最大のチャンス
ロングスロー
つながるプレーへの いたわり
後半のスタート 心をひとつに…
迫真
奪取
球際
限界突破
歓喜
みんなが つないだからこその 結果
決める力は いたるまでの つながりが うみだす 果実
次も 楽しみ
自分に 会いにいく
産業文化祭 @県北体育館
5年生 と 先生 そして 地域の皆様に支えられて。
自分の感性から 自分の手が生み出した もう一人の「自分」
会いに 出かけてみては いかがですか。
大小コレクションのために…
産業文化祭 作品展示 @県北体育館・メインアリーナ
職員総出の重大ミッション…「展示」
世界でひとつだけの 作品
ていねいに そうっと。
完成したときの 子どもたちの 笑顔を思い出して…
入口すぐのコーナーは、大小!
みんな、だれといっしょに 見に来るのかな。
明日の 天気予報は…雨。
されど、作品は どれも、晴れやか。
先生を学ぶ(その2)
教育実習 2年生 国語科 研究授業
わかりやすく
子どもたちの 目を見て…
伝えたいことを 明確にして
子どもたちの 考えを いかして
大小の教員が 毎日 大切にしていることの ひとつ
大小卒業生でもある 教育実習生にも 引き継がれる 先生の学び
トクベツな 1日に しよう
6年生 修学旅行 2日目 @ 東京都内
出発支度のミッション完了! 朝食が待ち遠しい!
ごうかな 朝食
どれにしようかなあ…。
朝から…こんなに…ステキな時間
「ごちそうさま」 感謝を 心に留めて。
最初の見学地 国会議事堂
ニュースに よく出てくるところですねぇ。
国の法律を決める重要な役割を 担っているんだったね。
上野公園って…広いんですねぇ。
お.…重いっ。 これって、どう見えてるのかな?
今から…乗りますっ!
ちゃんと…撮れてますか? ありがとうございます!
東京の 10月って、暑いね。
「先生、全員います。チェックをお願いします!」
「校長先生! サワッディー!」
サーラータイ@上野動物公園 タイ政府から寄贈されたものだそうです。
班別活動 終了。
楽しい思いを胸に…学校へ。
来た!
多くの先生方が待つ 大小へ。
100台もの お迎え車輌を 安全に 誘導したい
カクテルライトの中…帰校
保護者の皆様が見守る中で…
実行委員の進行による 解散式
校長先生の お話
いつもとは 違う空間で…
いつもとは 違う時間で…
いつもと 同じ 仲間と…
トクベツな 体験を共有できた 2日間。
様々な方への 感謝とともに… きっと 忘れない。
いざ鎌倉?
6年生 修学旅行 @ 鎌倉に向けて
朝は雨… 保護者の皆様による 送り…。
6年生を待つ…体育館の明かり
大小の活動は、あいさつから。声に 気持ちをのせて。
「…いいなあ。」「行ってらっしゃい。」「御安全に。」
高徳院に到着 あれは、もしや…。
偉大さは 想像を超えて…?
班別行動のスタート!
学びの成果を生かして…よく考えた お買いもの
いよいよ…小町通り。
路線の 乗り換えも チームワークで 心配ナシ!
鎌倉の こだわりランチ?
鎌倉班別行動も…そろそろ集合時刻。
東京都墨田区 風情を感じながら いただく 「下町カツカレー」かな。
いこいの時間
1日目が、まもなく とじます。
大切な夜…この後、これまでの思い かけがえのない仲間
そして ひととき… 何を語るのかな。おやすみなさい。
思いを 馳せて
4年生 社会科見学 @ 那須野が原博物館
「那須疎水物語」 開拓のお話
水を、くむ…って、重いんだね。
え、この重さを…ひとりで?!
「那須疎水の取水口は、…。」
「え、あれは、もともとある、川じゃないの?!」
仕事の 偉大さに 圧倒…。
モッコかつぎ 「ふうぅ。」
「遠いねぇ。」「まだまだ…。」
水を手に入れること…
農地を整えること…
住まいを手に入れること…
先人の 苦労や 工夫を 体感した 4年生。
今の暮らしを みんなは、どう 次の世代に つなぐのかな。
ちょっと早い?前夜祭
2年生 英語活動 Happy Halloween!
どんなことを するのかな?
いつもと…ちがうね?
ジェスチャーとともに 声に出して…
ハロウィンじゃんけん!
このゲームって…やったこと ある!
ハロウィンじゃんけん!今度こそは…。
友達と仲良く…
先生方と親しみ…
英語と親しみ…
文化と親しむ ステキな時間。次は…どんな展開が?
あこがれ
6年生 卒業アルバム撮影
部活動編
かっこいい…センパイの かがやき
本当に…ほしい? 必要?
6年生 金銭金融教育「お金のつかいかた」
J-FLEC認定アドバイザーを講師にお迎えして…
お金は、生活に欠かせません。
お家の方の、働いた努力で、いただけています。
買い物をする際の…自分の 見方 考え方
修学旅行は もうすぐ…
貴重な おこづかい
本当に必要なものかな? それでも、ほしいものかな?
真剣に見つめ直す 大切な機会
楽しく「実感」
5学年部 親子レク @ 体育館
「ニュースポーツ:キンボール」体験
講師の方を お招きして… 役員の皆様の 御説明
準備運動は たいせつ。
カラダ かたくなってる?
まずは、上手に転がしてみよう。
お家の方との タイミングが 大切。
「あー、なんと!」
チーム「陣取り」 ワザ と じゃんけんの運試し。
並んでる間に、お家の方と イメージトレーニング。
バランスも必要。 しっかり、持ってね。「合わせないと。」
「行くよぅ。」「せーの!」
緊迫する レース展開
お家の方のワザ や 言葉かけに あこがれたり…
お子さんの 成長に 感動したり
ステキな関係は…いつまでも。
来た! 創った! 笑った!
2年生 遠足 @ 千本松牧場
バスがいっぱい! 2年生は、こっちだ!
ドライバーさんに レベル4のあいさつ。
目を見て、声で、表情で、伝えようね。
ちゃんと 並んでる?
見た? お馬さんって、おっきいね。
世界で ひとつだけの キャンドルづくり
イメージを カタチに創るって 楽しいね。
おいしい おべんとう ありがとう
教育実習の先生も いっしょ!
動物とのふれあい やさしく 交流するマナーやルール 確認します。
おいしい?
そばでみると 目が かわいいな。
ふわふわ あたたか かわいいな。
雨予報に 負けない 大小2年生。 その活躍は まだ続く。
かわいい おいしい 大好き
1年生 遠足 @ なかがわ水遊園
バスが 8台! どのバスかなぁ?
先生のお話 いつもよりも…集中。
さわって…いいの?
ここは、見るだけ…だねぇ。
あ、見て、見て!
ふしぎ…。でも、かわいい。
先生、写ってる?
どれから、食べよう…。楽しみ。
お家の方に 「ありがとう」
だるまさんが…☆★!
おーい。ここだよぅ。
楽しいこと、全開の一日。また、来たいね。
音で 彩られた 笑顔
大田原市教育祭音楽会 @ 那須野が原ハーモニーホール
今年度 最高の ラストのために…
大小の活動は あいさつから
合唱部 ステージ袖
肩たたきで 心をほぐして…
ブラスバンド部 演奏直前…緊張の一瞬
ここちよい 響き
お家の方が…そばで見守る中
今できる 最高のパフォーマンスを 届けたい… 感謝を込めて。
手作りグラタン
今日の給食は、「黒パン 牛乳 手作りグラタン 花野菜サラダ 卵入りトマトスープ」です。
今日は年に1度の手作りグラタンの献立です。グラタンは、「オーブンなどで料理の表面を少し焦がした調理法」という意味があります。フランスのドーフィネ地方という場所で、昔 、最初に作られ始まったそうです。フランスの郷土料理といもいわれています。
今日は、給食室でとり肉 、玉ねぎ、えび、マカロニ、マッシュルームを大きな釜で煮て、ホワイトソースで味付けし、それをアルミカップに770人分入れて、チーズを乗せてオーブンで焼くという、大変手の込んだ作業をして作りました。
「先生」を 学ぶ
教育実習
教育学を専攻する 3人の大学生
見て学ぶ 授業研究
子どもたちとの コミュニケーションから 学ぶ
「遊び」から 学ぶ
「プレー」から 学ぶ
すてきな 笑顔… 子どもたちの「先生」「センパイ」
「威風堂々」
第52回 栃木県学校音楽祭 中央祭 @ 教育会館
合奏の部
出発のとき。 始まり は たいせつ。
那須地区の代表として 選ばれし ステージ
ホッとしたね。…最高の笑顔(2日目)。
合唱部・ブラスバンド部… そろって の 「ハレ」の舞台
続けることの価値 その尊さ ひとつひとつが 自分づくりに。
夕日が にあう
駅伝練習会 スタート
「走る」 仲間と めあてを 意識して
毎日が 世界を創る
第52回 栃木県学校音楽祭 中央祭 @ 教育会館
合唱の部
笑顔で あいさつ 元気に 出発
念願の 機会 ステージへ
最高の笑顔 ホッとしたね。
聞いてくださる方々に 届ける メッセージ。
ムズカシイから おもしろい = 野球
第43回 新人学童軟式野球大会 @美原本球場
準決勝 第1試合
好打
みんなで支える
一人一人の 向くべき トコロを そろえて…
ねらいを 定めて…
6年生も、駆けつけ…
中学生の先輩も、スタンドで スコアラー。
みんなで 見守る中… プレーできる「やりがい」
ピンチこその 響く コトバ
もう少しで… すり抜けて… とどかなかった 決勝戦へのチケット。
ココからが、新チームの 新しい ストーリー。
たどりついた 舞台
第49回栃木県小学生バレーボール選手権大会 @宇都宮市雀宮体育館
大小の代表として… 大田原市の代表として…
試合直前のミーティング
なごやかな ひととき
きもちを たしかめて
ゲームができる 仲間がいる ヨロコビ
スタンドも ともに
ネット際の 攻防
集中を高めて…
ピンチを チャンスに
熱いベンチワーク
多くの壁を乗り越えて 迎えた今日
鳴り止まない拍手と 止まらない涙
「終わり」という名の「始まり」 バトンは 次のチームへ。
しっとり
5年生 理科の授業 理科専科 教科担任制による授業
「なぜ」「ふしぎ」…から始まる活動
4年生 栄養教諭による 「食育」の学び
子どもたちの「気付き」から 見直して。
2年生 学級活動
「後期のめあて」 大切にしたい 思いを コトバに 紡ぐ。
雨の日の午後…しっとり しっかり 進む 広がる それぞれの「学び」
「手」が伝える
3年生 親子レク @ 体育館
みんなの「手形」
多くの皆さんが 見守る中で…
手形を集めて…
伝えたい メッセージに 重ねて つなげて 伝えて…。
3年生の時の…
手の 大きさ カタチ ぬくもり ずっと…忘れない。
出し合う
代表委員会ミーティング
「感謝の集い」プロジェクト 必要な内容 役割分担
アイディアが 次々と…。
ゆれるって 楽しいね
公園に ブランコが 新しくなって かえってきました。
「おかえり ブランコ」
思いを あらたに
後期始業式 @ 体育館
約700人が 体育館に 整列。
各学年代表による 意見発表
思いを伝えてくれた 代表児童の皆さんに 拍手
校歌斉唱
伴奏代表の児童 大きな拍手
新しいスタートの機会 残り98日。
明日が 楽しみ
明日は、後期始業式です。
「みんな まってるよ」
後期は 6年生97日 1~5年生99日。
みんなの 笑顔に 何回 会えるかな。
ふれあいひろば
第31回「ふれあいひろば」 @ 大田原小体育館
自治会ごとに 整列
大田原市長様のお話
校長先生のお話
ミニ運動会には、小学生が 運営スタッフに参加
ボッチャ体験
和太鼓クラブの発表
切り替わる タイミングは 緊張…。
多くの皆様に 届けるリズム
クラブ活動 成果発表の機会
見て 聞いて 一緒に 踊って…今年度 3度目の 発表
全力 集中
会場も 一緒に シンクロ
キモチを そろえて ラストポーズへ。
4年生にとっては 「ふくし」学習の ひとつの貴重な 機会
多くの つながりのある皆様の前での 大切なステージ。
「ふれあいまつり」に参加した皆様の「ふだんの くらしの しあわせ」が
続きますように…。
思いを たどると…。
第26回大田原ロータリークラブ旗争奪小学生女子ソフトボール大会 @ 大田原グリーンパーク
今大会より 佐久山小学校ソフトーボール部との 連合にて
ボールは ひとつ。 キモチも ひとつ。
得点の瞬間!
新しいこと 始めたい
プレーを 続けたい
友達と つながりたい
子どもたちの がんばりを 支えたい
みんなで ひとつに なりたい
そんな思いで たどりついた このカタチ
爽やかな 秋風とともに 開幕。
いただきから 見える 景色
令和6年度 大田原市小学校陸上競技大会 団体の部
5年男子 第1位
5年女子 第1位
6年男子 第2位
6年女子 第1位
「三冠」達成
酷暑により…練習日程は 「半分」に。
熱中症アラート発令日は、練習は「なし」。
選手のみんな や 教員が 「焦り」や「不安」を感じつつ
できる機会に 集中できたことが 大きな成果に。
「三冠」の頂上に立って 見えてきた 新しい「風景」
今後の展開が 楽しみ。
スタートライン
第53回栃木県U-10サッカー選手権大会 @ 真岡ハイトラ運動公園陸上競技場
サッカー部 3・4年生の挑戦
気持ちを高めて いざ ピッチへ…
思いは ひとつ 仲間を 信じて…。
ベンチも スタンドも 同じ 思い
ゴール前 息をのむ展開…
次は…次こそは…
しろやまU-10の 挑戦は 今 スタートライン。